小國神社十二段舞楽奏奉
2014/04/19
国指定重要無形民俗文化財に
指定されております
小國神社の十二段舞楽は
天宝元年(701)2月18日
勅使が奉幣したときに舞ったのが始まりだと伝えられております
本日2時より
十二段舞楽の奏奉されました
第5段 太平楽(たいへいらく)
第6段 新まっく(しんまっく)
明日は
午前11時より
舞楽奏奉
午後1時30分より
勅使行列
午後2時より
神幸祭
が斎行されます
国指定重要無形民俗文化財に
指定されております
小國神社の十二段舞楽は
天宝元年(701)2月18日
勅使が奉幣したときに舞ったのが始まりだと伝えられております
本日2時より
十二段舞楽の奏奉されました
第5段 太平楽(たいへいらく)
第6段 新まっく(しんまっく)
明日は
午前11時より
舞楽奏奉
午後1時30分より
勅使行列
午後2時より
神幸祭
が斎行されます